抽選で図書カードNEXTをプレゼント!「大人の課題図書 科学の世界フェア」開催
夏休み企画「大人の課題図書 科学の世界フェア」を開催!
自然科学の魅力や面白さを伝える本から、文化的な視点で描かれた本まで、科学の世界への入口となる本を集めました。
フェア参加書籍をご購入いただいた方の中から、抽選で10名様に、図書カードNEXT3,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催!
詳しい応募方法は本記事の最後をご覧ください。
・『みのまわりのありとあらゆるしくみ図解』(東京書籍)
・『科学はひとつ 宇宙物理学者による知的挑戦の記録』(学而図書)
・『鏡で変身!?ふしぎ立体セット 驚きの錯覚 不可能立体の世界』(東京書籍)
・『私たちの生活をガラッと変えた物理学の10の日』(作品社)
・『【DOJIN選書99】タマムシの翅はなぜ輝いているのか』(化学同人)
・『わかさぎを読む』(生物研究社)
1.様々な科学の世界
これ一冊で、入門書にして、物知り博士にもなれる!『みのまわりのありとあらゆるしくみ図解』
きみのまわりのほぼすべてが、図でわかる。
「神経や脳」「心臓と肺」「ワクチン」といった私たちの身体のことや、「浴室とトイレ」「料理」「デジタル化住宅」といった住宅のこと、「建設現場」「GPS」「鉄道」といった都市と産業のこと、「熱帯雨林」「サンゴ礁」といった生きものたちの世界のこと、「地震と津波」「季節」といった地球のこと、「太陽系」「宇宙ステーション」といった宇宙のことに至るまで。
身近なありとあらゆるモノやことのしくみを、詳細でわかりやすく図解。
単純な疑問から、マニアックな知識まで、これ一冊で、入門にして、物知り博士にもなれる大図鑑!
▼試し読み画像(クリックで拡大できます。)
■書誌情報
『みのまわりのありとあらゆるしくみ図解 脳細胞からブラックホールまで』
編著:DK社 日本版監修: 藤嶋昭
発行元: 東京書籍
価格:4,950円(税込)
B4変型判320ページ
分断された「科学」をひとつにし、光を取り戻すために。 『科学はひとつ 宇宙物理学者による知的挑戦の記録』
2011年3月11日。東日本大震災という未曾有の危機に直面したとき、細分化された「科学」の専門家集団は無力でした。その惨状を前に、「科学は本来、ひとつ」と信じる著者は一人、科学の再統合を目指した手記の公開を始めます。
津波の原因となる「海底地すべり」を3.11直後から検証してきた「地震と津波防災」ほか、銀河とブラックホール、気候変動、生命の起源から科学論まで、理化学研究所の主任研究員として科学のあらゆる領域に挑んだ12年の記録を、全9章に再編。
親しみやすいことばで書き下ろされた解説も全章に加わり、誰もが著者とともに、科学の本質を探究・体感できます。科学者をめざす人にもおすすめの一冊です。
▼試し読み画像(クリックで拡大できます。)
■書誌情報
『科学はひとつ 宇宙物理学者による知的挑戦の記録』
著者: 戎崎 俊一
発行元: 学而図書
価格:2,640円(税込)
四六判・320ページ
2.数理の世界
鏡に映ると、円が四角にうつる!? 『鏡で変身!?ふしぎ立体セット 驚きの錯覚 不可能立体の世界』
鏡に映すとまったく違った形が鏡の向こうに現れる、そのようなことを皆さん想像できますか?
この非現実的な出来事が現実に皆さんの目の前で起こります。その名も「不可能立体」。
丸い形が鏡の向こうでは四角になる、右を向いた矢印が鏡の向こう側では左を向いている。あるいは、3羽いるにわとりが1羽に減っている。実在するある立体を見ているにもかかわらず、頭では考えられない不思議な現象。このような、まるで映画の世界のようなことが現実に起こります。
今回は不可能立体の世界を体験できる実際の立体がセットに。見るだけでなく、実際に自分の手で作れるペーパークラフトもついているので、夏休みの自由研究や自由工作のネタにもなります。
▼試し読み画像(クリックで拡大できます。)
■書誌情報
『鏡で変身!?ふしぎ立体セット 驚きの錯覚 不可能立体の世界』
監修:杉原厚吉
発行元: 東京書籍
価格:2,178円(税込)
B5判28ページ
3.物理の世界
スマホも、飛行機も、“この日”がなければ存在しなかった! 『私たちの生活をガラッと変えた物理学の10の日』
スマートフォンも、エアコンも、インターネットも、飛行機も、“この日”がなければ存在しなかった!
人気サイエンスライターが送る、物理学の歴史をめぐる旅。
私たちの日常生活を決定的に一変させた、歴史の中の「10の日」をピックアップ。そこで起こった出来事と、もたらしたものを魅力的に紹介する。
さらに、人類の次の偉大なる発見=「11日目」には、何が待っているのか?
熱力学、超電導、トランジスター、発光ダイオード、そして、核融合、インターネットまで、科学的発見の歴史を探索するブレイクスルーの科学史。
■書誌情報
『私たちの生活をガラッと変えた物理学の10の日』
著者: ブライアン・クレッグ 訳: 東郷 えりか
発行元: 作品社
価格:2,640円(税込)
四六判256ページ
4.生き物の世界
科学の醍醐味が目いっぱい詰まった一冊! 『【DOJIN選書99】タマムシの翅はなぜ輝いているのか』
タマムシの翅はなぜ玉虫色に輝くのか。この素朴な疑問から出発した研究は、作業仮説一つ一つを丹念に検証し、玉虫色を生み出す構造の発見へとつながった。
しかし話はタマムシの翅だけにとどまらない。生物がもつ感覚世界の存在を認めることの意味、画期的な観察技術NanoSuit法の確立、バイオミメティクス研究へと大きく広がる。
科学研究の醍醐味を生き生きと描き、人間中心の世界の捉え方に警鐘を鳴らし、科学のあり方、あるいは知のあり方までも考えさせる一冊。
▼試し読み画像(クリックで拡大できます。)
■書誌情報
『【DOJIN選書99】タマムシの翅はなぜ輝いているのか』
著者:針山 孝彦
発行元: 化学同人
価格:2,970円(税込)
B6判384ページ
わかさぎを食べたことがありますか? 『わかさぎを読む』
冬の風物詩でもあるワカサギのことをご存知でしょうか。
氷上でテントを貼って、穴を開けて釣竿をたらして、、、初心者でも楽しく釣れるワカサギ。
そんなワカサギについて、釣り方や食べ方、そして、もっと知りたい!と言う方のために、ちょっと詳しく生態についても記載しています。また、各地のワカサギについて、そしてワカサギの未来についても楽しく分かりやすく、経験豊かな専門家が紹介している1冊です。
▼試し読み画像(クリックで拡大できます。)
■書誌情報
『わかさぎを読む』
編著:増田賢嗣 他
発行元: 生物研究社
価格:3,080円(税込)
A5判224ページ
5.文化と科学
古今東西の歴史や物語から、植物の「癒やす力」の根源を探る 『歴史や物語から楽しむ あたらしい植物療法の教科書』
小説や漫画、ゲームやアニメでもよく登場する「薬草」や「薬師」、アロマセラピストやハーバリスト。
神話の時代から、彼らはどんなふうに描かれてきたのでしょう?また、植物はいつから「薬草」として使われてきたのでしょう?
実は、私たちの心と身体を癒やす「植物療法」(フィトセラピー)の始まりは、古代まで遡ります。本書は、そんな植物療法にまつわる各地の「歴史」、植物に魅せられた26人の「人物」、植物を豊かに描いた「物語」から、植物と人とのドラマを読み解きます。
世界の薬草文化や本草書、養生訓に興味がある人、魔女やファンタジーが好きな人、物語や芸術作品などユニークな角度から植物について知りたい人におすすめの1冊。
▼試し読み画像(クリックで拡大できます。)
■書誌情報
『歴史や物語から楽しむ あたらしい植物療法の教科書』
著者:中村 姿乃
発行元: 翔泳社
価格:3,520円(税込)
B5判272ページ
『NYタイムズ』年間ベストセラー! 世界21か国で刊行! 『性の進化論――女性のオルガスムは、なぜ霊長類にだけ発達したか?』
なぜ浮気のセックスは、気持ちがいいのか?
なぜ男性は、“寝取られ”に興奮するのか?
それは、人類20万年の“性の進化”によって、私たちの身体にプログラムされているからである。人類は“乱交”という生殖戦略によって、種としてのサバイバルに成功した。人類の女性にオルガスムが特に発達したのは、より多くの男性と交わるためである。
本書は、進化生物学・心理学、人類学などの最先端の研究成果をもとに、人類20万年史における性の進化をたどり、現在の私たちの性と欲望のあり方の謎に迫った「性の進化論」である。米国で『キンゼイ・レポート』以来と言われる“大論争”を巻き起こし、世界21か国で翻訳出版されている。
▼試し読み画像(クリックで拡大できます。)
■書誌情報
『性の進化論――女性のオルガスムは、なぜ霊長類にだけ発達したか?』
著者: クリストファー・ライアン、カシルダ・ジェタ 訳: 山本規雄
発行元: 作品社
価格:3,960円(税込)
四六判520ページ